top of page
検索
  • 執筆者の写真淳 安井

フリーランスにありがちな確定申告のミス


確定申告でフリーランスにありがちな確定申告のミスをご紹介します。

1位 領収書があっても全て経費にはできない

なんでもかんでも領収書を取っておけば経費になると思っている方が非常に多いのですが

これは間違いです。

確定申告では「必要経費」のみ経費の申請ができます。

この「必要経費」という言葉の解釈が難しいのですが、基本的には仕事に必要な経費でなければ計上できません。

例えば、プログラミングなどのスキルを勉強するための書籍代やセミナー代、仕事上の打ち合わせの費用などですね。

子供へのおもちゃのくプレゼント代、家族との飲食代等は領収書があっても経費にはできません。

2位 数字のバランスがおかしい

一番税務調査につながりやすいケースです。

例えば、売上が月50万円、年間600万円ある方が交際費として300万円を計上しているとします。さすがに一般人がみてもおかしいと感じますよね。

一般人が見てもおかしいと思うところは、やはり税務署が見てもおかしいとチェックが入ります。

ビジネスに関係ない領収書が含まれているのではないか、領収書をどこからかもらってきたのではないか、とあらぬ誤解を招くことになってしまいます。

3位 数字の辻褄が合わない

確定申告にはいろんな書類が必要なことはご存知の通り。その書類の中で、連動している数字が実は多くあります。それらの数値がしっかりと連動していないと、すぐに税務署から電話がかかってきます。電話をもらってから数字を直せば済む話なのですが、あまりに食い違いが多いと税務調査に繋がる可能性もある話なので注意が必要です。税務署から連絡が来る可能性としてはこのミスが一番多いです。特に、一度計算してから再度数値を修正する場合に間違えやすいので注意が必要です。

会計ソフト、確定申告ソフト等を使えば間違いは防ぎやすくなります。


閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

会社を作る

人間は欲望の塊だと言われます。個人事業主としてスタートしてみると、次には従業員を採用し、会社にしたくなります。社長という言葉に惹かれます。 また、取引が拡大してくると、会社組織でないと取引をしてくれない企業もあります。一方、株式会社は1円の資本金でも設立できるようになり、法人設立のハードルは下がってきました。 会社というと、以前は”株式会社”か”合資会社”という区分しかありませんでしたが、最近は合

個人事業主のお金の管理

お金の管理方法:仕事用と個人用の口座を分ける 先ず、事業用の銀行口座を作りましょう。個人口座で全てを賄おうとすると、公私混同という問題が生じます。ですから、個人口座とは別に事業用口座を作る必要が生じるのです。 そもそも、個人であっても事業を営む者は、事業用の現金預金を個人用とは分けることが求められていて、帳簿には事業用のものだけが記載されていくことになっています。 さらに、通帳に記載されるお金の出

個人事業主でも雇用は可能か?

アルバイトを雇える? 個人事業でもビジネスが軌道に乗ってくると、当然人の手を借りる必要が生じてきます。 そうなると個人事業主という形態であってもアルバイトなどの従業員を雇うことができるかどうか気になるところです。結論としては雇うことができるのです。 しかし、一人アルバイトを雇うとなるとそれだけ事務の負担が多少増えてきます。その時に問題になるのが所得税と社会保険(厚生年金と健康保険)、労働保険(労災

bottom of page